アイディアと発想力でお客様の願いを叶える。
ヒラダン株式会社

ABOUT 会社紹介

段ボールの可能性は無限大。物流を支える領域からアートやデザインまで。

段ボールは物流を支える箱としての機能だけでなく、自由自在に形を変えられることから、インテリア、エクステリア、アートの分野でも活用されている素材です。 現代の生活には無くてはならない製品としてその役割を果たしています。 皆さんのお手元に届く商品を安全に包んでいる段ボール箱には、その商品に応じた様々な発想や知恵が詰まっています。梱包する際の効率化、商品の破損を防ぐための強度や空間構造、そしてデザイン性など様々な機能性が発揮されるよう設計されているのです。 ヒラダン株式会社では段ボールに関する豊富な知識と、クリエイティブな企画力を備えたメンバーが、設計とともにお客様のあらゆるニーズにお応えできるものづくりを行っています。 お客様の声に耳を傾け0から形を生み出していくためには、アイディアと発想力が必要。 機能性の高いギフトボックスや子どもたちにとっての安全で美しい立体のおもちゃなども、メンバーの発想から生まれています。 発想を豊かに、そしてあらゆるニーズに応え続ける企画の面白さを体験しませんか?

BUSINESS 事業内容

お客様の信頼に応えるためにアイディアと企画力が勝負。だから、発想力とセンスを鍛えられる。

こんな製品も企画提案!
私達の仕事は、用途に合わせた段ボールを企画提案し製造するところまで。 中には、このロボットのように、お客様がまだ気づいていらっしゃらないニーズをカタチにする仕事もあります。 段ボールという素材は、東京オリンピックでは選手村のベッドとして使われていたりと、本当にあらゆるものに姿を変えていけるところが魅力です。 箱形の段ボールについても、商品によって様々な機能やデザインを要求されますし、常に自分の脳内を刺激しつつ新しいものを生み出していけるところが本当に面白いですね。 会社の社風は風通しが良く、社員同士言いたいことを自由に言えるところも気に入っています。 お客様からの難題に挑戦し続けることは簡単ではありませんが、想いを形に変えて実現させることの醍醐味があり、何度体験してもワクワクします。 企画・設計から製造、納品までのオール自社体制が、ヒラダンの強み。 これからもお客様に喜んでいただける新たな製品をつくり続けます。
『Team ヒラダン!』 設計とともに 
立体に仕上げた時の形や機能性がお客様のニーズを十分に満たせるように、企画との打ち合わせを続けながら設計を行います。 機能性だけでなく、用途に合わせた大きさや形、デザインなど、小さな空間での要求される全てのニーズを満たせるものを設計していくためには、あらゆる課題を乗り越えていく必要があります。ですからいつもあっという間に時間が過ぎていきます。 また、量産に対応できるミニマムさや梱包時の効率化なども重要な要素。 納期を守りチームでお客様の期待に応えていく。そんなヒラダンのチーム力が大きな強みの一つだと感じています。

WORK 仕事紹介

風通しの良い組織で、アイディアを形に!

提案し続けるのが仕事。
新しい製品が次々と生まれてくる社会の中で、お客様のニーズに応え続けるためのアイディアや企画力が必要です。 段ボールはただの箱ではありません。目的や使命をもってつくられているのです。ですから、お客様の声に耳を傾け、どのような目的でつくられるものなのか、どのような機能やデザインを備えていればよいのか、あらゆる課題と向き合いながら、製品化していきます。 ものづくりが好きな方、空間デザインや、高い機能を持つ立体構造に興味がある方など、アイディアや新たな発想を活かして仕事をしたい仲間をお待ちしています。

INTERVIEW インタビュー

営業部第2課 包装管理士
入社の理由は?
段ボールは0からつくるものづくりができます。どんな形にもでき、数えきれない程の無限の可能性があり、つくる面白さがあります。そこに魅力を感じたからですね。
仕事のやりがいや面白さを教えて下さい!
どんな発想でお客様の希望を叶えるか。 梱包、緩衝材、付属品。 特に物流の側面から考えると、効率化やコスト削減を可能にする方法を吟味し、他社と差別化できるような提案を行う必要があります。他社よりも早い納期を目指すなど、あらゆる角度から最良の方法を決定していきます。例えば、機械で梱包する際に、一回でも折り曲げる作業を少なくし、作業効率を上げていくことも大切なこと。設計のメンバーと試行錯誤を重ねていきます。 仕事の流れは、 ① どうやって梱包するのか?をお客様と相談 ② 設計部でデザイン ③ お客様へサンプル提案。 ステップとしてはシンプルに聞こえるかもしれませんが、その中に様々な知恵が詰まっています。多くは「A式」と言われる四角いタイプの段ボールですが、特殊なものやデザイン性の高いものもあり、アイディアや発想力が求められます。 それだけではなく、仕事の醍醐味はやはり人との出会いでしょうか…。 様々なご要望や、商品への想いが次の何かに繋がっていく感覚もありますし、信頼関係があってこそ、全てを任せてもらうことができる。そういった喜びがある仕事です。
将来の目標について教えて下さい。
職場全体を今以上に働きやすい環境にすること。 風通しが良い風土で、人間関係も良い職場ですが、更に多くの人に選ばれる職場にしていきたいと感じています。 お休みの日は、少年野球のコーチをやっていますので、子ども達に野球を教えています。 時間ができれば、旅にも出たいですね。

BENEFITS 福利厚生

各種手当充実

外勤手当 通勤手当 (全額支給) 家族手当(妻10000円、子ども一人につき 5000円) 皆勤手当 役職手当 職務手当 責任手当(役職ごとに)

退職金制度あり

社会保険完備 昇給年1回 賞与年2回  退職金制度あり

マイカー通勤OK 

無料駐車場あり